いつの時代も人々の夢である『宝くじ』、皆さんは買っていますか?
私は毎年の「サマージャンボ宝くじ」「年末ジャンボ宝くじ」に加えて、定期購入で「ロト6」「ロト7」を買っています。
ジャンボ宝くじは5年ほど、ロトは3年ほど継続して購入していますが、継続して購入することでどれくらいのリターンがあると思いますか?
実際に私が継続して購入した結果を紹介します!
ジャンボ宝くじ
ジャンボ系の宝くじはネットからの自動購入ができないので正確な数字は覚えていませんが、サマージャンボ宝くじと年末ジャンボ宝くじでそれぞれ、概ねジャンボ¥9,000、ミニ¥3,000分ほど購入していたと記憶しています。
実際には年度によって購入金額は変わりますが、平均して上記の金額で購入していたと仮定すると、5年で総額¥120,000ほど使っている計算になります。(購入枚数400枚)
この5年で¥10,000以上の当選は、一度だけ¥50,000が当選したのみで、あとは¥3,000と¥300の末等がほぼ確率通りに当選していました。
結果として、ジャンボ系の宝くじの5年間の収支は以下の表のようになりました。
購入金額 | ¥120,000 = (¥9,000 + ¥3,000) × 2 × 5 |
当選金額 | ¥74,000 = ¥50,000 + ¥3,000 × 4 + ¥300 × 40 |
回収率 | 61.67% = ¥74,000 ÷ ¥120,000 * 100 |
宝くじの控除率が約50%であることを考えると、よく回収できているように思いますが、一度だけの¥50,000の当選がなかったら回収率20%になってしまっていたので紙一重でした。
ロト
さてここからが本題です。
ロトやナンバーズはネットバンキングから自動購入を行うことができるので、私はロト6とロト7を毎週購入しています。
定期購入は3年くらい続けていますが、私が利用しているネットバンキングの履歴が12ヶ月までしか遡れなかったので、直近1年の結果を以下の表にまとめてみました。
ロト6 | ロト7 | |
購入回数 | 103回 | 50回 |
購入額計 | ¥20,600 | ¥15,000 |
当選回数 | 4回 | 2回 |
当選額計 | ¥4,000 | ¥2,100 |
回収率 | 19.4% | 14.0% |
回収率合計 | 17.1% |
ジャンボ系の宝くじでは¥10,000以上の当選がない場合でも回収率20%となっていましたが、なんとロトでは20%を下回る回収率になってしまいました。
当選するとメールが届くようになっていて、体感ではもう少し回収できているのかなって思っていましたが、実際には¥6,000程度しか回収できていませんでした。
結果として
結果としてロト単体で見ると1年継続して購入していても、17%程度しか回収できませんでした。
とは言っても月に¥3,000程度の遊び感覚なので、いつかでっかい当選が来たらいいなと思って夢を見れればいいかと思っています。